1. >
  2. >
  3. 安全運転のためのドライブレコーダー

安全運転のためのドライブレコーダー

ドライブレコーダーは、安全運転と危険防止のために装備しておきたいアイテムです。最新機種は性能が高く、運転中や駐車中の状況を鮮明に記録ができます。今回はドライブレコーダーについて解説します。

ドライブレコーダーのメリット

事故発生の状況を記録できる

ドライブレコーダー最大のメリットは事故発生時の記録にあります。自動車同士の接触だと、どちらに過失があったのかが重視されますが、ドライブレコーダーに録画されていた映像が決定的な証拠になる可能性があります。例えば、信号の色で過失割合が決まりますが、ドライブレコーダーに自分の進行方向の色が記録されていれば、相手側の過失を照明できるというわけです。

あおり運転の抑止力になる

後方にもドライブレコーダーを設置する方が増えています。後方も録画することで、追突された場合の記録も残せるだけではなく、あおり運転の証拠も残せます。また、後方にドライブレコーダーがあると知らせることで、あおり運転の抑止効果も期待できるでしょう。

安全運転意識を高める

ドライブレコーダーはトラブル時の記録だけではなく、普段の運転状況も確認できます。事故につながるような運転をしていなかったか確認することで、自分の苦手な部分がわかります。どう運転するべきだったのか客観的に見ることで運転技術が向上するでしょう。

ドライブレコーダーの機能

ドライブレコーダーには録画以外にも様々な機能があります。

安全運転支援機能

車線のはみ出しや速度超過などを音声で知らせてくれる機能です。いくつかの高性能機種に搭載されています。

駐車監視録画機能

駐車中、録画をする機能です。長時間稼働できるバッテリーを搭載したものや、衝撃を感知した場合映像に残すものなどがあります。

GPS

走行位置や位置情報を記録できます。交通事故にあった場合、映像とともに位置情報を証拠として提出することで、証拠の信ぴょう性を高められます。

加速度センサー

加速度センサーは急停止や急発進、停車などの衝撃を検知する機能です。通常ドライブレコーダーは保存容量一杯になると古い録画は自動的に消されますが、加速度センサー搭載モデルは衝撃を検知した場合、その映像が消されないように保護してくれます。

ドライブレコーダーには様々なメリット、機能があります。事故が起こった時の記録だけではなく、運転中の思い出として記録に残すことも可能です。まだ、搭載していないならいざという時のためにドライブレコーダーを搭載してはいかがでしょうか。